トリゴニアについて
- kai takahashi
- 2017年4月6日
- 読了時間: 1分
軟体動物門二枚貝綱
トリゴニア科トリゴニア属
その形状から三角貝と呼ばれる、
ジュラ紀から白亜紀に栄え、
現在まで生息している二枚貝です。
ラテン語で「3」を表すTri
「角」を表すGoniaからTrigoniaと
名づけられました。
暖かい海岸の浅い砂地を好み、
殻は非常に厚く、
内側は真珠層が発達しています。
現在もオーストラリア近海に
ネオトリゴニアと呼ばれる数種が生息しており、
オウムガイと並び、
「生きる化石」とも呼ばれています。

Comments